装置名 | 触媒分析装置![]() |
---|---|
品名・型番 | BELCAT-A |
製造 | 日本ベル |
装置仕様: | 酸素、酸素同立体、CO2、NH3、水素などの多種類のガスを導入することが可能。測定温度範囲は室温から1000℃まで。ガス分析装置として質量分析計を備えること。 |
装置特徴: | 本装置は、カーボン材料表面の状態を、分子をプロープとして探るためのものである。具体的には、昇温脱離法(TPD)と呼ばれる方法を行うものであり、例えば酸素分子を表面に予め吸着させておき、これを昇温していく際に脱離するガス成分を測定することによって、吸着エネルギーとその量に関する情報を得ることができる。これにより、そのカーボン材料の表面のエネルギー分布を知ることができる。 |
詳細
測定原理 | 流通型吸着/脱離量測定 |
---|---|
測定可能手法 | TPD、TPR、TPO、金属分散度、BET1点法、パルス吸着量 |
検出器 | 4素子熱伝導度検出器(TCD)、質量分析計 |
吸着ガス | H2、O2、CO、NO、NH3、H2O、ピリジン他 |
空気恒温槽 | 最大150℃ |
分析料金 (分析サービスは現在行っておりません)
学内料金: | 分析サービスは現在行っておりません |
---|---|
外部料金: | 分析サービスは現在行っておりません |