装置名 | 走査型分析電子顕微鏡(SEM-EDX) |
---|---|
品名・型番 | SEM S3000N,EDX-EX200 |
製造 | 日立製作所、堀場製作所 |
装置仕様: | 低真空走査型電子顕微鏡(低真空範囲1~270Pa)+エネルギー分散型X線分析装置(Si/Li半導体X線検出器)。 クールステージ(ペルチェモジュール:冷却範囲10~-20℃) |
装置特徴: | 2次電子検出器と反射電子検出器を装備し、多彩な画像の測定ができる。低真空(N)モードでは、含水試料も絶縁体も無処理で観察できる。 多元素同時分析、データベース検索、およびマッピング機能搭載。 |
SEM
倍率 | x10~x300,000(65段) |
---|---|
分解能 | 二次電子像: 3.0nm(高真空モード)、反射電子像:4.5nm(低真空モード) |
加速電圧 | 0.3~30KV |
EDX
検出元素 | ホウ素(B,Z=5)~ウラン(U,Z=92) |
---|---|
分解能 | 138eV |
素子面積 | 10mm2 |
分析料金 (分析サービスは現在行っておりません)
学内料金: | 分析サービスは現在行っておりません |
---|---|
外部料金: | 分析サービスは現在行っておりません |